動画って、一人で撮影するのは無理があると思うのですが、段々面白くなって参りました
youtubeでSUPをしている様子を面白いアングルから撮影している(同士のぼっち撮影!)方がいらっしゃったのでマネしてやってみました。マイクが遠いから要点を字幕で説明しております
撮影した日2021/7/10は気温が15℃くらいしかなく、さっぶいの!
夏になってからの低温はほんと寒く感じるなあ…春先はやせ我慢してけっこうできちゃうのに不思議です
hokkaido-adventures.com tel:0167-39-7810 〒079-2552 北海道空知郡南富良野町北落合308ー6
動画って、一人で撮影するのは無理があると思うのですが、段々面白くなって参りました
youtubeでSUPをしている様子を面白いアングルから撮影している(同士のぼっち撮影!)方がいらっしゃったのでマネしてやってみました。マイクが遠いから要点を字幕で説明しております
撮影した日2021/7/10は気温が15℃くらいしかなく、さっぶいの!
夏になってからの低温はほんと寒く感じるなあ…春先はやせ我慢してけっこうできちゃうのに不思議です
7/6-7 と然別湖北岸野営場に行ってきました。手元のキャンプ場ガイドによると7/1からオープンなのだそう。
各地のキャンプ場が進歩してゆく中隠れ里のような難易度の高さ
@炊事場の水が飲み水じゃない!
@電気がバイオトイレの維持にしか引いていない
@故に売店や自動販売機もない
@サイトがめちゃめちゃ暗く静か
@電波が弱い
@そしてバイオトイレ、突出して先進的!
こういう不便さを良いと思うかはライフスタイルによると思うけれどおいらはとても好き、と思いました。
ソロキャンすると話し相手もすることもないので大体料理して食べてるw 頻繁にやったら超絶太りそう。
そして色々失敗を重ね今回とてもよく眠れました。
キャンプ場から水場へ行き岸沿いに漕ぎ出すと森の濃い香り。そして岸の際にも大きな魚。水害の時にできたであろう土砂崩れも木が大きいので大きな規模でした
今日もきたよー☆
白蛇姫を祀ったほこらは弁天島と言うそうだけれど、北岸野営場からは近いです。ただ、方角的に向かい風となることが多そうなため、行きは大変かも知れないですね…。鳥居をまたぐのに後ろからや横から入るのは失礼な気がしてわざわざ正面から入れるところへ移動してお邪魔しました。お賽銭は定番の「ご縁」。お客さんの足が戻りますように! みんな息災でありますように。逝く子は安らかに時を迎えられますように。欲張りですねw
森の香り成分を確かフィトンチッドとか言ってリラックス効果があるのが科学的に認められているのだけど、都会の人はここまで濃いのは嫌いかも知れないです。
でも体感して欲しいと思う。ちょっと松茸の香りに似ていると思うのはおいらだけでしょうか。
然別湖に出張SUPをする場合、北岸野営場は最適でしょう。出張費5000円いただくことにしているけれど、その内から人数分のキャンプ費用を募金するのは良いかもしれないです
漕いでいると…森の様子だけでなく、水の中の営みまでとても深い自然なので、自分がお邪魔虫のような粛々とした気持ちになります。帯広へ行くよりは少し遠く、旭川へ行くよりは近い然別湖。フィールドの素晴らしさからすればとっても近いと思う。疲れたときや一人を楽しみたいとき、然別湖北岸野営場、おすすめです
お休みをもらってキャンプで前泊、早朝の然別湖へ行ってきました。
遊覧船でひっそりした中島を見てから一度自力で行ってみたいと思っていたのでした
ホテルそばの船乗場から時計の逆回りに岸沿いへ進み白蛇姫様の祠をお参りして遊覧船乗り場の側から戻って大きく1周しました。ほとんどべた凪だったの大変心地よく進み、時間としては3時間のアクティビティでちょうどいいくらい。
然別湖へは出張SUPで行くことができます。よかったらお問い合わせ下さい
今日の練習。ラベンダー下の入江から鉄道の橋まで。途中自衛隊さんがボートの演習をしていました。近くに来たので「危ないから寄るんじゃない!」と叱られると思ったら、「キャンプ場に熊が出たので気をつけて下さい」ですって。わざわざありがとうございやすm-_-m お勤めご苦労様です。
先日はこの子で。事故をしてしまってから胸が痛くてしばらく運動できず、乗れるようになってからもこの子には乗る気がしなかったのだけど、満を持してのトライ。落水した状態からスタートしようと意気込んだら真ん中の取っ手が取れた?! 再乗艇の時ものすごく大事なのですけどっ!
結局乗れぬまま水中を1時間七転八倒しましたとさ。修理は難しそうなので何か別な方法を考えなくては;_;
今日とても暖かだったのでhat わんこ母ちゃんにカメラマンお願いしてサホロ湖へSUP漕ぎに行って参りました。福寿草がきれいだったり、白鳥さんが羽を伸ばしていたり。景色が雪解けしたてで寝ぼけているようでした。さて。
空気を入れてリーシュもつけてレッツゴー。柳がわずかにめぶいていてかわいかった。
重すぎて足場がおぼつかないので結構立つのが難義なんです。2本の足に頼るのではなく腕やパドルでもう1点支えるようにするのがコツです。良い感じに漕げるぞ、少し先進んでみようかな。
案の定、落水しました。今回は足の立たないところで。
水、なんまらつめたい!!
SUPは足の立たないところで落水しても自由に再乗艇できないと意味ないのですが、登れない!!
前から乗ろうとするとリーシュが届かないし、で、リーシュ取ろう…って、水冷たいのと再乗艇試みすぎて心拍数が痣でそうになるくらいやばい状態に←鬼滅ネタ(笑。岸が近いので足が立つところへ泳いで事なきを得ました。
色々反省点が見つかりました、ゲストさんがいるときでなくってよかった〜
そもそも、僕がこの舟に乗るには無理が少しあって、色々乗りこなすには練習がいるというのが一番。
懸垂できるほど腕力がないのでサイドから登るには上手にドルフィンキックができなければならないなあ。とか、後ろから登るのがベターなのだろうけど荷物があんなにあったらダメだ。とか。
いっぱい落ちて登る練習が楽しいと思えるコンディションになるまではゲストさんは難しいな。と思った練習でした