メニュー

カテゴリー: dojou blog

2021ー22 犬ぞり始まりました

今期の犬ぞりシーズン。記録的な雪の遅さで12月の初旬からのご予約が入っていたのですが遅れに遅れて12月12日からのスタートになりました。早期にご予約のお客様には申し訳ございませんでした。

(予め早期は雪が少なくて開催不可の可能性ありの了解済み)

ホームのコースには雪が足らなくて車で6〜7分標高を稼いで何とかソリの走れる雪のある場所での開催。

犬達は初めてのコースで心配しましたが久しぶりに車に乗ったり、鹿や兎の気配や足跡がいっぱいで興奮気味。
高原コースといった感じで魅力的ではありましたが犬達の搬送や係留等、作業が多くなりすぎ午前午後の開催、送迎等が困難ですので1日のみの開催になりました。

13日からは雪が増えてなんとかホームでの開催が出来ております。

今シーズンは見習い、仔犬がたくさんでなかなかに賑やかです。

今の犬ぞりコースの紹介

毎日、最高気温がマイナス10℃以下なんて異常に非常に寒い日が続いておりましたが、ようやく一息つけるくらいの気温になってきました。

(ま、でも日中の最高気温が稀にプラスになるくらいですが)

今日はお客様から質問が多いどんな所を犬ぞりで走るんですか?
に、写真でお答えしますね。

フレンドリーコースとソラプチコースがありますがフレンドリーコースはソラプチコースの前半部分を走りますので順にご案内致します。

まずはハーネスを着けて犬をソリに繋ぎます。

繋ぎ終わったらいよいよ興奮のスタート!!

スタートしてすぐは夏期は砂利道の直線林道で300mほど走ります。

右折して、夏期はササ藪、雑木の原野で小さなアップダウンとカーブで最初のスリルが味わえます。

連続するアップダウンとカーブでほとんどのお客様は2〜5回ほど転倒されますがもれなくフワフワの雪の上に倒れ込みますので全く痛くはありません。
当日の雪や犬の状態、犬のメンバー構成にもよりますが全く転倒しないお客様もいらっしゃいます。

転倒は犬ぞり独特の内輪差や下り坂でのブレーキコントロールの甘さによるソリの傾きで起きますが感覚的なことなので自分を信じて頑張って下さい。

そしてまた林道に出て約300m。一息つけますがこの辺りは犬達も一息つけるのかウンチをよくしますので注意が必要です。

次に左折すると今度は離農地で昔は畑だった場所で夏期は広い雑草地です。

急カーブはありませんのでのんびりいと走れます。

この辺りは昔の尋常小学校跡地。唯一、手押しの井戸ポンプが残っています。

全コースで大きい常緑の針葉樹があるのはこの辺りだけで、ここからフレンドリーコースは折り返しになりほとんど同じコースを戻りますので行きで転んだ方は帰りには転ばないように頑張ってください。

そしてソラプチコースはここからが本番、また林道に出て約200m。

ここからは夏期はアスファルトの道路の登り。犬まかせだと大変ですのでペダリング(足で雪面を蹴ってソリを進める)で犬を助けてあげて下さい。

どんどんと登りますが距離は約2㎞ありますのでご自身の体力を考えてペダリングして下さい。

長い登りではしっかりと声かけをしないと犬達がサボリ始めます。

ピーク(峠)は風の道と呼んでいる吹き溜まりの場所で

巨大な雪山を越えます

犬達、絶好調!

シーズンも最終章。

3月後半になり条件のあまり良くない日が何日かありましたが身体の出来上がって来た犬達は今が絶好調です。

ここ数日の写真の抜粋です。

風の道

コースの堅くしまった日は時速40㎞を越すスピードが出て、静寂の原野にお客さんの悲鳴が響き渡ります。

コースの凍っている日は安全のためにチンガード(顔面保護のアゴガード付き)ヘルメットを装着です。

こちらは暑くてクールダウン中のフィオ。

気温が低くてハードコースの朝は一人乗りだと7頭で登りでも時速35㎞。
楽しそうで超羨ましい。

遠くに見える山は左が夕張岳、右が芦別岳です。

ヘタレのトウフちゃん。
リード見習いを始めましたがこれがなかなか宜しい。

大人しすぎてフィオの迫力にちょっと腰が引けてしまいますが最後まで集中して走ります。

シーソラプチ川の氷が落ちて水面がよく見える様子はまさに春犬ぞり。

今冬は寒い!

少ないながらもお客様は毎日のように来て下さっていて何とか生きながらえております。

本州も大雪で大変そうですがこちらは例年にない低気温の毎日です。

ブログの更新を怠っていたらお客様が心配して

’’’’犬ぞりやってますか?’’’ と、問い合わせがありますが

毎日やってますので安心してお問い合わせください。

GOTOの中止でキャンセルが出ていて時間ができましたので今まで作ったことの無いコースを踏み固め始めました。