昨シーズン、なぜかスランプでリーダー犬ができなくなっていたヤンネ君。
今季は気分が良いのか突然にやる気が復活。



逞しいリーダーが帰ってきました。
TEL.0167-39-7810
〒079-2552 北海道空知郡南富良野町北落合308-6
昨シーズン、なぜかスランプでリーダー犬ができなくなっていたヤンネ君。
今季は気分が良いのか突然にやる気が復活。
逞しいリーダーが帰ってきました。
フリスビー犬、カヌー犬、ソリ犬
新規 スノーモービル犬、養成中です。
今期の犬ぞりシーズン。記録的な雪の遅さで12月の初旬からのご予約が入っていたのですが遅れに遅れて12月12日からのスタートになりました。早期にご予約のお客様には申し訳ございませんでした。
(予め早期は雪が少なくて開催不可の可能性ありの了解済み)
ホームのコースには雪が足らなくて車で6〜7分標高を稼いで何とかソリの走れる雪のある場所での開催。
犬達は初めてのコースで心配しましたが久しぶりに車に乗ったり、鹿や兎の気配や足跡がいっぱいで興奮気味。
高原コースといった感じで魅力的ではありましたが犬達の搬送や係留等、作業が多くなりすぎ午前午後の開催、送迎等が困難ですので1日のみの開催になりました。
13日からは雪が増えてなんとかホームでの開催が出来ております。
今シーズンは見習い、仔犬がたくさんでなかなかに賑やかです。
ベリーズさんより戻ってまいりましたパズー君
わふるーての体格的理由につきSUPドッグに抜擢です。
車に乗るのも知らないところも大好きだけど
@リードあんまり好きじゃなーい
@水は頭浸かるのも、足が立たないのもきらーい
ということでなかなかに難攻不落。この日は結局SUPに乗ること能わず。
でもいっぱい練習していつか水上で抱っこハグできる日を楽しみにしております
あづいですね〜、最近。
今日は北海道の方が本州より暑い場所があったそうな。かなやま湖はまるで海水浴場のような様相を呈していました(遊泳禁止をうたっておりますので水辺で遊ぶ際は自己責任となり、注意が必要です)
涼みながら水辺を見ておりましたらライフジャケットを着ていても非常に緩くてうまく機能していないどころか足の立たない場所で気道が圧迫され心配な方が多数見られました。エアバックと一緒できちんと装着して初めて十分な性能を発揮できますので万全で望んでいきましょうね。
西側に見える鉄道の橋まで早朝ツアーで行ってみました。往復ジャスト2時間。お客様が時間にゆとりがあるとおっしゃって下さったとはいえ、時間内けっこう頑張って漕いでやっとこの往復。しかも条件は凪でとても良かったワケなので、それでギリギリということはちょっとツアーメイキングとしては失敗でした>_<
橋の麓はこんな感じ。トンネルがかわいらしいです。一般の我々はここまでが行けるゴールだそうです。
カヌーツアーが好評です
☆SUPツアーを本当は売っていきたいけど今年が始めてなのでね。北海道、富良野や旭岳、旭山公園などの通り道ですので、もし近くをお通りの際はお寄り下さいm-_-m
知性派パズー、大人しくてガマンもできとても良い子。SUP DOG に育てたくてサホロ湖まで来てみたのですが、おぬし、もしかして水苦手?! めげずにまた連れて行きたいと思います